第1位:太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
基本情報
・所在地:福岡県太宰府市宰府4-7-1
・アクセス:西鉄「太宰府駅」から徒歩約5分
・おすすめの季節:春(梅の花)、秋(紅葉)、正月(初詣)
・拝観料:無料
見どころ
学問の神様として知られる 菅原道真公 を祀る全国の天満宮の総本宮であり、受験生をはじめ多くの参拝者が訪れる人気の神社です。
・本殿:歴史ある美しい建築。
・飛梅(とびうめ):道真公を慕って飛んできたとされる梅の木。
・参道のグルメ:名物「梅ヶ枝餅(うめがえもち)」を食べ歩き。
・九州国立博物館:日本文化を学べる大規模な博物館。
学業成就や合格祈願だけでなく、観光としても楽しめるスポットです。
第2位:福岡タワー
基本情報
・所在地:福岡県福岡市早良区百道浜2-3-26
・アクセス:地下鉄「西新駅」からバスで約10分
・おすすめの季節:夜(夜景が美しい)
・入場料:大人 800円、中高生 500円、小学生 200円
見どころ
高さ234mを誇る 福岡タワー は、日本一の海浜タワーで、福岡市街や博多湾の景色を一望できます。
・展望台からの眺め:博多湾と福岡市内の夜景が絶景。
・恋人の聖地:カップル向けの「誓いの鍵」エリア。
・季節ごとのライトアップ:バレンタイン、クリスマス、七夕などの特別な演出。
・近隣の百道浜(ももちはま):ビーチ散策やグルメを楽しめる。
福岡市のシンボル的存在で、観光客に大人気のスポットです。
第3位:門司港レトロ(もじこうレトロ)
基本情報
・所在地:福岡県北九州市門司区
・アクセス:JR「門司港駅」から徒歩すぐ
・おすすめの季節:春~秋(散策が快適)
・入場料:施設ごとに異なる(門司港レトロ展望室 大人300円)
見どころ
明治・大正時代のレトロな建築が残る 門司港レトロ地区 は、ノスタルジックな雰囲気が魅力です。
・門司港駅:日本最古の木造駅舎(国の重要文化財)。
・レトロな建築:「旧門司三井倶楽部」や「旧大阪商船ビル」など。
・関門海峡を望む散策:関門橋を眺めながらのんびり歩くのがおすすめ。
・名物「焼きカレー」:ご当地グルメとして有名。
歴史的な建築と港町の風景を楽しめる、フォトジェニックなスポットです。
第4位:柳川(やながわ)のお堀めぐり
基本情報
・所在地:福岡県柳川市
・アクセス:西鉄「柳川駅」から徒歩約10分(船乗り場)
・おすすめの季節:春(桜)、秋(紅葉)
・料金:大人 1,500円、子供 800円
見どころ
「水郷の町」として知られる 柳川 では、舟に乗ってのんびりと川下りを楽しめます。
・お堀めぐり:船頭が唄う「どんこ舟」で風情ある景色を楽しむ。
・四季折々の景色:春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色。
・柳川のうなぎ:「せいろ蒸し」スタイルの絶品うなぎ料理が有名。
・北原白秋生家:有名な詩人・北原白秋の生家が見学できる。
歴史と自然の美しさを満喫できる、風情たっぷりの観光地です。
第5位:糸島(いとしま)
基本情報
・所在地:福岡県糸島市
・アクセス:JR筑肥線「筑前前原駅」から車で約15分
・おすすめの季節:春~秋(特に夏の海沿いドライブが人気)
・入場料:無料(一部施設は有料)
見どころ
福岡市から車で約30分の距離にある 糸島 は、海の絶景とおしゃれなカフェが集まる人気エリアです。
・夫婦岩(めおといわ):海に並ぶ2つの岩が美しい絶景スポット。
・おしゃれなカフェ巡り:「サーフサイドカフェ」や「パームビーチ」など。
・二見ヶ浦:海沿いドライブに最適な絶景ルート。
・新鮮な海の幸:「牡蠣小屋」では新鮮な糸島産牡蠣が味わえる。
福岡近郊で手軽にリゾート気分を味わえるスポットとして人気です。
まとめ
福岡県には、歴史的な名所、都会の魅力、レトロな街並み、自然あふれる観光地がバランスよく揃っています。
太宰府天満宮 で歴史に触れ、福岡タワー で夜景を楽しみ、門司港レトロ でノスタルジックな雰囲気を味わうなど、様々な楽しみ方ができます。ぜひ、次の旅行の参考にしてみてください!